1. HOME
  2. らくさいライフスタイルの取り組み
  3. 大原野のポップアップ直売所「西山の恵み」

EFFORT

事業

大原野のポップアップ直売所「西山の恵み」

近くの里山から届く「西山の恵み」

洛西口駅から車を走らせること、西に10分。住宅街から田園風景に代わるその瞬間はいつもハッとする。そしてちょっと豊かな風景に嬉しくなる。

大原野、洛西NTといえば、よく最寄り駅からの距離感について話題になるのだけど、その地域に住んでいる私たちは「帰っている」と感じる良い時間だと捉えている。

「西山の恵み」の主役は西京区の大原野地域で取れた新鮮な野菜と加工品。日照時間にも恵まれた環境。そこで愛情たっぷりに育ったものを集めています。

畑から売り場まで、とにかく近い

春先の白子筍は特に絶品

あー…これ絶対美味しいやつ

顔が見える売り場作りが特徴です。

作り手、売り手、買い手、みんな笑顔に

枝付きの枝豆は夏に大人気でした

我らが大原野kitchenも並びます

知る人ぞ知る…すぐ売り切れる人気商品

中間コストをできるだけ省いた産直スタイルをとることで、より新鮮に、よりお値ごろな食材を届ける努力をしています。

地域のみんなで作るマーケットだからこそ、ナスやトマトも農家さんそれぞれの特徴や値付けが愉しい。

お目当ての農家さんを見つけて「今日も〇〇さんのやつあるー?」っていう会話が定番に。自分の作ったものが手に取られる姿を見て笑顔の農家さん、驚くほど美味しかった!とリピートしてくれる地域のみなさんを見て、売り手をさせていただいている幸せを感じています。

地産地消の豊かさを共有していく活動

すぐ手に届くところに採れたて新鮮なものがあるって、とても恵まれた環境だと思うわけです。市場を経由して、一定の基準を通過した食材にもメリットはあるでしょう。しかし私たちは、生活のすぐそばにある「西山の恵み」をお届けすることができることを喜びに。これからも活動を続けていきたいと思います。

この場作りには地域を愛する多くの方の協力がありました。

これからも、多くの方に「西山の恵み」をお届けできるよう頑張って運営していきます。

事業名

西山の恵み

状況

活動中

期間

・2019年冬野菜の部(開催中)
2019年11月15日~2月28日(1月3日はお休み)
毎週金曜日14時~19時

・2019年夏野菜の部(終了)
2019年6月下旬~8月30日(金)
毎週金曜日14時~19時

主要メンバー

張本 将利、西村 雄二、村下 恒雄
協力:大原野の農家さん、エキ・リテール・サービス阪急阪神

目的

西山の恵みをハブに西山沿線の認知拡大、地域ブランドを育てる。

読んでいただき、
ありがとうございます。

Twitter で

他の取り組み