公有地等を活用したまちづくり実証事業を行います
2019年7月下旬、採択の連絡をいただきましたのでご報告をさせていただきます。
選んでいただきました皆様ありがとうございます。
これを期にしっかりとステップアップしていけるように頑張ります。
今回のプロポーザルの目的に以下のように記載がありました。
まちの賑わいづくりや活性化,環境向上などのまちづくり活動に取り組む団体(以下「まちづくり団体」という。)が,その活動の自立性・継続性を高めるとともに更なる展開を図るために新たに取り組む,公有地等を活用したまちづくり事業の試行実施を支援し,まちづくり活動の場及び財源の確保策としての有効性の検証を行う。
まさに活動の自律・継続性を求めている我々にとってよいステップアップになるのではと思い、
応募をさせていただいておりました。
京都市のページにも記載されていますが、私たちの目的は
TauT阪急洛西口東側の歩道を活用し,人が集い,学び,育つ場所とすることにより,TauT阪急洛西口の事業者とも協力しながら,賑わいの創出と地域活性化を図る。
私たちにできること、なにができるかなぁ、
新しい挑戦、ワクワクします。